ずぼら

個人的に「ママ友には言えない」くらいの時短家事は、このカテゴリーで記事を書こうと思います

ずぼら

毎日の献立に悩む人に読んでほしい…究極のずぼら!ご飯の献立

今回の記事は「普通の人はマネできないだろう」内容になります😅💦  「こういう人もいるんだー」程度にお読みください 笑 (毎日の献立に気負わなくなっていただければ嬉しいです(*'▽')) ...
ずぼら

子供の朝のグズグズに困る親御さんに読んでほしい! ずぼら家事的、朝の時短術3選

平日、朝起きてから家を出るまでって…戦争ですよね😧💦 自分の準備だけでなく、子供の準備も必要なので、本当に毎日バタバタ…💦💦 今回は少しでも楽にしたくて、実行して...
ずぼら

洗濯を楽にするには「洗濯物を減らせば良い」!等、洗濯物の地味技 後半⑤〜⑦

⑤汚れそうな時は捨てる服を着て作業(捨てる服は雑巾にも早変わり可能!) 揚げ物をする時や掃除の時🙂 その他にも、子供と一緒に工作をする時🙃 など…明らかに汚れそうな時は… ...
ずぼら

洗濯を楽にするには「洗濯物を減らせば良い」!等、洗濯物の地味技 前半①〜③

家事の中でも、手間のかかる「洗濯]💦 出来れば楽したいですよね? 今回は洗濯についての地味技です!(^^)! ①バスタオルをサイズダウン(主にフェイスタオルに変更) 以前は大きめのバスタオ...
ずぼら

シーツはセットしたままコインランドリーで洗濯!等、ずぼら家事的「布団」の地味技4選

毎日使う布団🛏 今回は、その布団について、少しでも楽にしたい!を叶える地味技です😆✨ ①夏の掛け布団(タオルケット)は一年中使う 夏は夏の布団🛏 冬は...
ずぼら

お風呂の排水口の地味技

何度か記事でも書いているのですが…ほぼ毎日、抜け毛に悩まさられています_:(´ཀ`」 ∠): もう出産も何年も前の話になるのに、抜け毛の数は一向に減る様子を見せません( ゚д゚)(それでも「産後の抜け毛」と言い張る 笑) その...
ずぼら

ずぼら家事的トイレットペーパーのライフハック4選

内容としては、かなり地味だけど実践すると楽になる技(^_^)v私はこれを「地味技」と読んでいます٩( ''ω'' )و⁂ 今回の記事では、トイレットペーパーについの「地味技」をお伝えしたいと思います( `ー´)ノ それではさっ...
ずぼら

部屋干し臭の予防 その① 洗濯槽を純正クリーナーで洗ってみた

我が家は衣類乾燥機を使い、タオル類は部屋干しをしています(^▽^)   そんな中やっぱり気になるのが部屋干し臭😩💦 しかも自分では気づきにくいから厄介ですよね… 定期的に訪問してくれる夫に...
ずぼら

シンク回りのずぼら家事4選

今回の記事は、キッチンにあるシンク回りのずぼら家事をご紹介したいと思います😳 シンク回りは毎日使う場所なので…参考になれば嬉しいです( *´艸`) ①食洗機で洗えるものは何でも洗う 食器や調理器具...
ずぼら

洗濯に関する時短術 10選 後半(⑥~⑩)

前半では主に「畳まない」を重点にご紹介しました! 後半ではそれに加えて、こまごました方法をご紹介したいと思います! ⑥唯一?畳むバスタオルは、畳みやすいように干す 我が家で唯一、干すのはバスタオルです! ...
タイトルとURLをコピーしました