前回までの記事では入所(選考)についてご紹介してきましたが(*’▽’)⭐
今回の記事では、入園した後、保育料がいくらぐらいになるのかをご紹介していきたいと思います(*^_^*)
①保育料はどうやって決まるのか?→その世帯の「所得」(住民税)で決まる
認可外保育園は、その保育園が定める料金が(世帯の収入関係なく)一律です🙋
ただ認可保育園は、その世帯の収入によって保育料が変わります💦
要するに…
保育園に通う子供の親たちの収入によって、保育料の月額が変わってきます
(正確に言うと住民税の額ですが…)
ちなみに、豊中市HPから保育料の決定について載っている文章はこうなっています↓
ちょっと読んでいただいたらわかると思うのですが…
めちゃくちゃ難しいです…🙅💧
初めて読んだ時は、何かの呪文のように感じられるかもしれません 笑
私も最初読んだ時は何を書いているか全くわからなかったので…
出来る限りわかりやすく紹介したいと思います(●´ω`●)
②保育料の決定にはタイムラグがある
突然ですが…下の画像をご覧ください
(個人的に作ってみた図です)
この図の通り、保育料の決定にはタイムラグがあります⏲
保育料は年に2回、4月と9月に決定(変更含む)されます!( `ー´)ノ
ではいつの収入がいつの保育料に影響するのでしょうか?❔
実は、保育料は4月と9月に(変更等)決定されるのですが…
(図の通り)保育料が決定するまでに、結構なタイムラグがあります💦
では、具体的に見てみましょう!
例えば2020年1月入園、4月入園、9月入園の場合は…
話を簡単にするために具体例を挙げると…
2019年1月1日から2019年12月31日までの収入が2020年9月以降の保育料決定に影響します💰
では、例えば具体的に考えて…
2020年1月に保育園に入園した場合はどうなるのでしょうか?
その場合は、(2020年1月から8月まで)2018年1月1日から12月31日までの収入で保育料が決定されます(^o^)/
(要するに、この場合は2年近く前の収入が保育料に反映されることになります…)
同じく4月入園の場合も同じで…
(2020年4月から8月まで)2018年1月1日から12月31日までの収入で保育料が決定されます💦
では、(8月に保育料の決定がされた後の)9月入園の場合は…
(2020年9月か2020年3月まで)2019年1月1日から12月31日までの収入で保育料が決定されます(^o^)/
(ここからは、どうしてそんなにタイムラグがあるのか?について書いています📝
ちょっと話が小難しいので読み飛ばしていただいてOKです(*’▽’))
そもそもどうしてこんなに保育料の決定にタイムラグがあるのか?
それは、その年の住民税の決定方法がそうなっているためです( ;∀;)
住民税はその年の1月1日から12月31日までの収入に応じて、翌5月か6月頃に課税されます💰
(サラリーマンの方は年末調整でその年の所得計算(&報告が)終了している場合が多いですが…
自分で授業をされている方等は、3月期限の確定申告のデータでその年の所得が決まります(*’▽’)
そのため、(おそらく)データの反映等があり、保育料への反映が9月以降になっているのだと思います💦)
共働きだと、いくらくらいの保育料がかかるの?→概算だと、こうなります
ここでは話をわかりやすくするため、かなり乱暴に計算していますご注意ください💧💧
①夫婦 共働き、夫の年収300万円、妻年収100万円(夫の扶養内)の場合
市民税の所得割額は豊中市ホームページの税額試算ページで算出しています✒
夫(年収300万円)→市民税の所得割額は93,900円
妻は100万円なので非課税→市民税の所得割額が0円
この2つを合計して…この世帯の市民税の所得割額は93,900円… ①
2.夫婦 共働き、夫と妻フルタイム勤務(ほぼ同額)。夫年収300万円、妻年収300万円の場合
(上記の画像と)同じく…
夫(年収300万円)→市民税の所得割額は93,900円
妻(年収300万円)→市民税の所得割額は93,900円
この2つを合計してこの世帯の市民税の所得割額は187,800円…②
3、夫婦 共働き、夫、妻フルタイム勤務。夫年収500万円、妻年収300万円の場合
夫(年収500万円)→市民税の所得割額は186,300円
妻(年収300万円)→市民税の所得割額は93,900円
この2つを合計して、この世帯の市民税の所得割額は280,200円… ③
そして、この①②③を豊中市の保育料の決定の表に当てはめてみると…💰
①の夫婦は「0から2歳児」「第一子」「標準時間」で月々の保育料は 19,400円
②と③の夫婦は「0から2歳児」「第一子」「標準時間」で月々の保育料は 45,900円
となっていますφ(..)
(ここからは個人的な感覚ですが…)
両親ともにフルタイムで勤務している場合は、おそらく月額45,900円以上(0から2歳児で標準時間)がかかると考えておけばいいのかなぁ…と感じました💧
ちなみに、我が家の近くの認可外保育園は月5万円程度からの所が多かったため。
最悪、認可外保育園に通わせればよいか…
(そんなに金額変わらないし…)
と思っていました。
※ただ、最近調べなおしたら認可外保育園、続々と閉園している様子…💧
やはり認可保育園に入園するのが一番安心かもしれません…
(保育園が途中で閉園になったらシャレにならないですし…💧)
それと、第二子出産を希望される方は、認可保育園に入園しておいたほうがいいと思います💰
※多くの自治体で第二子の保育料半額、といった減免制度があるためです(;´Д`)
ちなみに正確な市民税の所得割額が知りたい人は…
住民税の決定通知書を確認しましょう!
(例年、6月の給与明細と一緒に渡されることが多い。
圧縮?されていて、ペラっと開いて内容を確認するようになっている下記のような資料)
その書類をなくしてしまった…
そう思う人は、市役所で「課税明細書」を取得して確認するのも方法です(*’▽’)
(300円位、費用はかかりますが…)
最後に…(育休手当は上記の金額に含みません)
ちなみに保育料の決定は「所得」によって決まるので…
育児休業手当金は計算に含みません!!
そのため、復帰直後は保育料が低め(去年の所得が少なく、育休手当がメインの場合が多いから)で、翌年以降、金額が上がる人が多いと思いますのでご注意を(;^_^A
いかがでしたでしょうか。
みなさんが希望する保育園に入園できますように!!
コメント