保育園激戦区在住! 私が認可保育園見学時にチェックした最低限のリスト6選

保育園

保育園を決めるときって、どこを確認したらいい?

と言う疑問がわいたら、まずはご自身の「希望、優先」を確認しましょう(^^)

例えば私は「おやつが手作りかどうか」は全くもって重要視していません
(「そうだったら嬉しいな」程度🤤)

このように、人によって重視する項目が違うので…💦 

今回は(よろしければ…の参考程度に)私が重要視したチェック項目を書きたいと思います😳❀

 

①これは実際に見学に行かないとわからない!「園児の様子」

ホームページに園の様子の写真が載っていることもありますが…🤳

個人的には、実際に見学に行って、園児たちがどのようにの遊んでいるかを確認する事をオススメします👍

私は…
「楽しそうに遊んでいるか?」
「保育士の先生とは遊んでいるか?」
を確認しました(^。^)

その他にも、「挨拶をしてくれるか?」「見学者に気づくか?」と言う所にも園の個性が出る気がします(о´∀`о)

(「挨拶をしてくれる」=「挨拶をきちんと教えてもらっている」

「見学者に気づく」=「知らない人が園に入ってくることが少ない」という事だと思います(*’▽’))

個人的な感覚では…見学者に興味津々で寄ってくる園児が多い園は、園児がのびのびしている場合が多い気がします🤗

 

②これも直接見ないと分からない 「保育士の先生がどんな風に園児に接しているか?」

保育士の先生の働く様子を確認するには…👀 

「保護者」ではなく、「園児」に対して接している様子を確認するのが1番分かりやすいと思います( ´ ▽ ` )

「嘘っ!!」って思われるかもしれませんが…💦

見学者の保護者に対してはニコニコしているのに、園児に対しては無表情で接している保育士の先生を見たことがあります💦 

(ちなみにその園で、保育士の先生が子供を指導する時、声を荒らげ、両手で園児の方をつかみ前後に揺さぶっている姿も目撃しました…😫💧

何が怖いって、その姿が「見学時」に行われたということです…(゚Д゚;) 日常的に行われているんでしょうね… 

きっとそういう教育指導方針なんでしょうが…衝撃でした…)

 

③保育園の立地や駐輪場、駐車場の(実際の)利用状況の確認

私は勤務先に近い保育園をメインに探し、自転車で通勤(通園)予定でした🚲 

そのため、「駐輪場に自転車が置けるのか?」はかなりの重要ポイントでした🚴 

資料には「駐輪場有」と記載されていても…見学時に確認すると、その駐輪場は場所が狭く、無理矢理駐車しているような状態の保育園もありました💦

(これも資料とかだと分からないんですよね…)

 

また、車で通う人は、駐車場の利用状況をよく確認しておくことをおすすめします❕

※車通勤の私の友人は「駐車場がある」を重要視して保育園を探し、希望の保育園に入園できたのですが…

実際は「保育園児の数(車で送り迎えをする人の数)に比べて駐車場の台数が少なく、朝の通勤時間は、ほぼ停めることができない状態」だった、ということに入園してから気づいたらしいです…(;一_一) 恐ろしい…

 

④園に持ってくる大きな持ち物事情(おむつ事情や、大きな荷物について→特にお昼寝のお布団)

登園するときの荷物量が変わるのは…🧳 

1.おむつ、2.布団

主にこの2つだと思います💦

 

おむつの場合は、紙おむつなのか布おむつなのかによっても違います👍⭐

私が見学に行った保育園は大体が紙おむつでした✰

 

が!1園だけ…

布おむつのみ。自宅でも布おむつで過ごしてください。
布おむつにリースはありませんので、自宅で毎日洗濯してください

と言う「マジかよ!?無理っ!」と思う園がありました…
(それを聞いた瞬間、「この園はやめておこう」となりました💦💦)

 

また、紙おむつの場合も、使用済みのおむつを「園で捨ててくれる場合」と「自宅に持ち帰らなければならない場合」があります🛍 

お子さんの体調を保護者の方にも知ってもらうため、使用済みのオムツは持って帰っていただきます

と、初めて説明を聞いた時…

産業廃棄物増やしたくないだけだろうが…!!🤬 

と心の中で毒吐いたのは内緒の話です笑

 

またその他にも、お昼寝用の布団も大きな荷物になります🧳 

そのため私はリース希望でした💰 

(自宅より勤務先の方が近い保育園を希望していたため、大きな荷物はできる限り持ち運びたくなかった💦💦)

園によっては布団をリースできるところもあります(*’▽’)

しかし、園によってはリース制度はなく、買った布団を週の月曜に持ってきて、金曜日に持ち帰る必要がある…と言う園もあります(@_@)

(皆、どうやって運んでるんだろ…💦💦)

その他にも、設備として「個人の荷物を置くロッカー(子供の服などを入れるところ)」の大きさも確認しました🧳 

(子供が(見学当時)抱っこ魔だったので、抱っこ紐を常に持ち運んでおり、それを置く場所と、そもそも抱っこ紐を置いていいか確認💦💦)

ただ、他のママさん達は抱っこ紐よりもベビーカーの置き場所(置いていいかどうかも含め)を聞いている人が多かったです⭐

 

⑤保育施設についての確認(遊び部屋は広いか?)

認可保育園だったら部屋は広いでしょう?

そう思われるかもしれませんが…(@_@)  (私もそう思っていましたが💦💦)

認可施設は「最低限の」子供一人当たりに対する平米数の広さが定められているだけなんです(◎_◎;)

なので、同じ認可保育園でも人数と部屋の広さ(の比率)がバラバラでした!(゚Д゚;)

(人数が少なく広いところもあれば、人数が多く狭いところもありました。

ただ認可保育園なので定められた基準は超えていると思います💦たぶん…)

 

特に梅雨など、雨が続いた時は、ずっと部屋の中で遊ぶことになります☂️

なので、ある程度の広さはあった方がいいなー、と思いました(*’▽’)

 

これまた「嘘でしょ!?」って思われるかもしれませんが…💦 

入った瞬間「何この狭さ…!!(◎_◎;)」と驚いた認可保育園もありました…(*_*;

(狭すぎて、トイレのすぐ横でおやつを食べているような状況…めちゃ近い!!いーやー!!

これも実際に見学に行かないとわからないですよね…(;一_一))

 

⑥子供の遊び場について(園庭はあるか?なければ、近くに公園はあるか?)

我が子はとてつもなく元気っ子だったので…見学に行くまでは「園庭があるかどうか」はポイントでした✰ 

ただ、園庭がなくても近くに大きな公園があり、定期的に連れて行ってくれる保育園もあったので最終的には「園庭」にはこだわりませんでした(。-`ω-)

ただ、近くの公園に行くまでの道が、車の交通量の多い危ない道(そもそもその園が接している道に歩道がない)という事もあったので…💦💦 

これも見学しないと分からなかったです(゚Д゚;) 

 

⑦結論!全てが理想の園はない。なので私は①から③までで判断。④以降は参考に

同じ認可保育園とは言え、やはり園により様々な特色があります🏫 

なので私は園児と保育士の先生の感じがよく、立地が希望通りであれば(よほど何かに引っかからなければ)全て入園申し込み書に希望の園として書きました✒ 

(保育園激戦区で、復帰できなかったら生活ができないため選んでいられなかったという実情もありますが…💦💦)

 

希望に書かなかった園もあったの?

(布おむつ以外)

って感じですが…(@_@;)💦

残念ながら、希望に書かない園もありました(゜o゜)💧

これは私の判断なので何とも言いづらいのですが…💦 

実際に見学に行って「ここの園はやめておいたほうがいいな」と言う園は複数ありました💧

(立地条件は合致していた、とだけはお伝えします(;一_一))


このように実際に見学してみないとわからないことが結構多いです🖊💦

なので私は、事前の見学をオススメしたいと思います!!

また次回の記事では「これを確認しておけばよかった(入園後に発覚)」と言うチェックリストもご紹介したいと思います💦

コメント

タイトルとURLをコピーしました