洗濯に関する時短術 10選 前半(①~⑤)

ずぼら

時間がかかる家事と言えば、「炊事」と同等に「洗濯」がありますよね…(´・ω・`)

洗濯物は毎日出る

特に我が家のように小さな子供がいる家庭は洗濯物が多いですよね…(´;ω;`)

そんな洗濯のストレスを少なくしよう!として実践しているテクニックをご紹介したいと思います(*´ω`)

では、始めます♪

①洗濯物は畳まない!を目標に

<br>

そもそも、洗濯物はたたまないといけないのか…?

そこに疑問を持ったのは、かなり昔の話です😧💦

私は洗濯の工程を主に分けると。
1⃣洗う、2⃣干す(乾かす)、3⃣たたむ、4⃣収納する。の4工程だと思っています😲

1⃣洗う、は洗濯機にお任せなので問題なし(^_^)v

(通常、「洗濯物の分別」もこの1⃣洗う、に入っているのかもしれませんが、我が家は洗濯物を分別していません!!
 ↑えばるな 笑
 なんでもかんでもみんな、洗濯機に放り込んでいるよー♪ ※突如、始まったおどるポンポコリン 笑)

2⃣の干す(乾かす)も、以前の記事の通り衣類乾燥機を使っているので、ほぼノーストレス(^^♪

…ただ、この3⃣たたむ、と4⃣収納する。

この二つが、結構、厄介…

と気づき。

そもそも、洗濯物はたたまないといけないのか…?

となりました 笑 (回想終了)

そのため、我が家は考えて「基本的に洗濯物は畳まない」という生活を実行しています(#^.^#)

この基本的な考えのおかげで、洗濯物のストレスもかなり軽減されました(*’▽’)

②もちろんスポーツタオルは畳まず、タオル用の箱にポイっ

洗濯物を畳まないのであれば、一番最初に導入をオススメするのは「(スポーツ)タオル」です🤔✰

理由→その1)そもそも畳まなくてもシワになりにくい

 その2)シワになっても気にならない

 その3)あまり外に持っていくことがないので、他人のに触れない


(コロナ前は保育園に持っていっていましたが→ループタオル
 シワシワだろうが機能に問題ない

我が家でのスポーツタオルの使用は

・キッチンにかける(料理の時に手を洗って拭くのがメイン)

・お風呂で髪の毛を乾かすのに使う

・保育園に持っていく

3つだけだったので。

タオル用のボックスを作り、そこにポイっと入れておく感じの収納になっています( `ー´)ノ


(最初は箱の中で「右側がキッチン用、左側がお風呂用」と(気持ち)分けて放り込んでいましたが…
 入っているタオルを取っている内に全体が混ざったので😧💦
 もう、最近は使用用途を分けていません😖💧 ずぼらー♪)

結構な枚数のスポーツタオルを持っていたのですが…

箱に入りきらないので断捨離して、すっきりしました(*’▽’)

③個人の服も、箱を準備して、そこに放り込む

導入のハードルは高かった…💦

けど、「こうしておいてよかった…」と今でもしみじみ思う収納方法です( *´艸`)

ママ友には絶対に見せられないが…めっちゃ楽です(^_^)

やり方は簡単

衣類乾燥機で乾かした服を(用意した)個人ボックスに放り込むだけ!

ちなみに我が家はホームセンターで買った70リットルのごみ箱を使っています🙃🌟

(→まじか(@_@;) 笑)

(ゴミ箱だと大きいので、たっぷり収納できる+箱の縁に服をかけられるので、(気持ち)シワになりにくいと思います! たぶん… 笑)

昔はハンガー収納をしていたのですが…

ハンガーにかける手間が「面倒だなぁ…」と思いながら生活しており💦💦

考えた結果、こういった結果になりました 笑

楽が一番!!

ただ、下着靴下だけは別の場所に収納しています🤔✰

なので、日常的に着る服はこの箱の中に収納?(^^♪

私は奥側にズボン・スカート等の下半身の衣類を箱の端に引っ掛け

手前側にシャツ等のトップス等を引っ掛けています(^_^)

なので、箱の中に放り込まれているのは、それ以外の衣類(正直、そんなに数はない)となっており。
「放り込む」というよりは「引っ掛けて収納」していると言った方が正しいのかもしれません…(。-`ω-)

④子供関係の物は(洗濯物だけじゃなく)専用の箱に全部放り込む

子供がまだ小さく、自分では仕分けをできないので😫💧

子供用の服は専用の収納ボックスに全部収納しています🙃

(こういう収納を使っています)

一応、引き出しの中に仕切りを作っていますが、ぽいぽい放り込んでいるので…

中で混ざっていることも多々…😫💦

ちなみに、毎日の保育園の準備が楽になるように、この箱には保育園に持っていくグッズが全て入っています(*’▽’)

(服だけではなく、ビニール袋や連絡帳。新しい服に押すハンコやスタンプ台等も。
 昔はオムツもここに置いていました(*’▽’))

 そうすることで忘れ物が防げます(^^♪

 将来的にはこの専用ボックスを使って、洗濯物等を自分で仕分けをしてもらうようにしたいなぁ…と考えています(。-`ω-)✩

⑤ハンガーもほぼ処分(かける収納は諦めた)

我が家でハンガーをかけるのは「アウター」のみです(^_-)🌟

昔は干すのもハンガーを使っていましたし😧

そのまま(ハンガーにかけたまま)収納していましたが…

ハンガーにかけるのも面倒!

となり 笑

(よくよく考えたら…このハンガーに干す手間面倒だったわ…私にとっては😫💧)

現在の①~④の方法になり、必要がなくなったので…


今、ハンガーは押し入れの中に収納されています(^_^)

(いつか、子供に「ハンガー使ってよ!」とか言われる日が来るんだろうか… 恐怖(゚Д゚;)


以上、前半をお伝えいたしました( *´艸`)

最初は「洗濯物を畳まない、ってダメよなぁ…」って思っていたけど😧💦

慣れてしまうと、もう戻れない

畳んでいた時代には戻れない!(大切なので2回言いました)

って感じです 笑

後半もずぼらに磨きをかけたいと思いますので、お楽しみに! 笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました