今回の記事では、我が家のお風の掃除の流れや方法、使っている便利グッズ等を紹介したいと思います(๑>◡<๑)
①お風呂掃除は、その日の体力と残り時間で何をするのかを決める
私はお風呂に関しては毎日のルーティンを決めるのではなく、次の3パターンの中から選んでいます(^_^*)
(その日その日で、お風呂に使える体力や時間が変わってくるので💦)
1.体力と時間が全くない時→湯船には入らないので、そもそも浴槽を洗わない。
親子でシャワーのみ💦はい、ずぼらですね🤣
(しかも、夏はこのパターンが多い…(;^_^A)
2.体力と時間がほぼない時→シャワーだけではなく、浴槽も使うが、洗わず、浴槽にシャワーをかけるだけしてお湯をためる😰
(若しくは、こすらなくていい洗剤をかけて流すのみ💦
ただ、私はお風呂が好きな人間なので💦(浴槽がザラついていると悲しいので)意外とこのパターンは少ないʅ(◞‿◟)ʃ)
3.体力と時間がある程度あるとき→こすらなくていい洗剤をかけて、放置後、こすって流す⁂
の、この3パターンです(‘ω’)ノ⁂
②お風呂洗いの便利グッズ (主に)2つ
上記のパターン3を選んだ時に使うグッズが2つあります(⁰▿⁰)
1つ目は…
この、洗剤のいらない(水だけでピカピカになる)
この「LEC お風呂まるごとバスクリーナー」です(´∀`)♪
実は昔はこれのみで浴槽を洗っていました(^_^)
ただ…私の洗い方が悪いのか、「水だけでピカピカ」という感じには思えなかったんです😱💦
(スポンジで洗うのと同等のピカピカを求めたからダメだったのかもしれません😓💦)
そこで試してみたのが、2つ目の…
「こすらない洗剤(今はバスタブクレンジング)」!
試しにこの洗剤をかけて、その後に、上記のバスクリーナーで洗ってみると…
驚きのピカピカになりました(´∀`*)⭐
(「こすらない洗剤」の意義… 笑)
今ではこの洗い方が基本になるくらい、この2つのグッズが気に入っています(๑˃̵ᴗ˂̵)
(スポンジを手で持って磨くのと同じ位にピッカピカになる✨かがまなくても磨けるので楽♪)
また、気が向いた時や、土日に元気がある時は。
同じようにこすらない洗剤とバスタブクリーナーを使って浴室の壁も洗っています(๑╹ω╹๑ )
壁もゴシゴシしなくてもピカピカになるので楽です
浴室の壁を洗った後、拭き上げると良い、とは聞きますが…💦💦
面倒なので、私は高温のお湯→終わったら水を壁にかけるのみで終了しています٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
(ただ、このひと手間で何もしないよりもカビが発生しづらい気がします☺️❤️)
ちなみに、天井は上記の方法では洗いません💦
(天井はお湯が落ちてきて危ないので💦💦)
そこで天井に使うのが…フロアモップ╰(´︶`)╯♡
(ワイパーって言うのかな?正式名称が分からない💦↓)
天井はフロアモップ(ワイパー)(+クイックルワイパー)で拭くだけで、結構きれいになりますよ♪(´ε` )
拭いた後にポイっと捨てるだけなので、お手軽です☺️⭐
ちなみに、前に一度、浴槽の床もバスタブクレンジング+バスクリーナーで洗ってみたことがあります💦
しかしあまりきれいにはなりませんでした…_:(´ཀ`」 ∠):
(タイルの間、目地の汚れが全く落ちませんでした…_| ̄|○)
↑これは洗剤の性能ではなく、我が家のお風呂の床の汚れが強かったからだと思います(;’∀’)
(完全なる床の汚れの勝利…?(;・∀・) ふ、不名誉…🤣)
そのため今は浴槽の床を、どうやって(手を抜きつつ)きれいにするか試行錯誤の毎日です(´Д`)💦💦
(何かいい方法ないですかねー…)
また何か閃いたらご紹介したいと思います!(*’▽’)
今回の記事ではお風呂掃除についてご紹介しました⭐(^^♪
百均とかで売られているバススポンジ等も使ってみたんですが…
やはり、LECのようなメーカーの出している商品には敵わないな…( ゚Д゚)
そう思い、お風呂掃除に関しては、この2つのグッズを使うようになっています(。-`ω-)
※基本的にケチのレベルの節約をしているため、いつもは百均商品を使い倒しています(*’▽’)
(百均大好き⭐)
今回の記事はいかがでしたでしょうか?(^^♪
皆様に少しでも新しい発見があれば嬉しいです!(^^♪
コメント